ミレーのヴァリエポーチの使い勝手は、なかなか良かったですよ♪
「右側がヴァリエポーチです」
買ったまま放置していた、ミレー (Millet) ヴァリエ ポーチ VARIETE POUCHを最近、使ってみたのですが、思っていたよりも使い勝手が良かったです。少し手が空いたので、ヴァリエポーチについて書いてみました。暇な人は続きをどうぞ……。
ヴァリエポーチのスペック
素材:ナイロン330D WASHER TWILL PUX2
重量:120g(実測:115g)
サイズ:ヨコ10×タテ19×マチ5(cm)
装備:パッディング仕様、フロントジッパーポケット、インナーメッシュポケット、キーフック、ベルトスリーブ、取り付け用ループ
製造国:ベトナム(複数の製造国がある可能性があります)
特徴:モバイル端末やコンパクトデジタルカメラなどの小物をバックパックに外付け可能なフルパッド仕様のポーチ。大きめのモバイル端末も収納可能なサイズで、分けて収納が可能な2気室構造になっています。ショルダーハーネスに装着可能なループ付き。
(ミレーホームページより)
ヴァリエポーチの感想
同じメーカーのボヤージュパッデッドポーチ、モンテパッテッドポーチ(このシリーズの2019年型はヴォヤージュ パッデッド ポーチ
フロントポケットのファスナー可動域が狭いため、ブックタイプのカーバーを装着している場合にはメインポケットに収納した方が良いとおもいます。通常サイズのスマホであれば、前のポケットにスマホを入れて、デジカメをメインポケットに入れることが出来ますよ。
「少し大きめですが、違和感はありません」
わりと大型のポーチですが、ザックに取りつけた際のバランスは思ったよりも悪くありません。今まで二つのポーチを使って、スマホとカメラ(SONY DSC-RX100
itachiの戯言
やや大型のポーチですが、ザックに取りつけても違和感のない仕上がりです。生地も丈夫だし、使い勝手の良いアイテムですね。ポーチが増殖していましたが、これがベストな選択になりそうです。
関連記事:ミレー ボヤージュ パッデッド ポーチを購入♪
同じような物を使っている……と言う人はポチっと・・・。
↓↓↓


オスプレー ケストレル38(2019年モデル)を購入♪
メレル モアブ FST ミッド ゴアテックスを購入♪
ミレー ボヤージュ パッデッド ポーチを購入♪
ホグロフスのソフトシェルを買ってみた!NYSTAN WINTER HOOD を購入♪
mont-bell ネオプレンフェイスネックゲーターを購入♪
雪山用の予備手袋として防寒テムレスを買ってみた♪
メレル モアブ FST ミッド ゴアテックスを購入♪
ミレー ボヤージュ パッデッド ポーチを購入♪
ホグロフスのソフトシェルを買ってみた!NYSTAN WINTER HOOD を購入♪
mont-bell ネオプレンフェイスネックゲーターを購入♪
雪山用の予備手袋として防寒テムレスを買ってみた♪