雪原で日清のどん兵衛 すき焼き 肉汁の旨みたっぷりすき焼き風うどんを食べてみた・・・

itachi

2017年01月26日 19:05


「間違いない味と思ったんだけど……」


 日清から発売された、和の世界観を表現した「じゃぱん♥ぬーどるず」の2つ目、日清のどん兵衛 すき焼き 肉汁の旨みたっぷりすき焼き風うどんを雪原で食べてみました。

 普通に定番で有りそうな商品ですので、味に間違いは無いだろうと思いつつ、パッケージを開けます。



「ごく普通の付属品」


 付属品は、液体スープと加薬(大豆ビーフ、ニンジン、ネギ)です。ここまで異常は見当たりませんね。

 それでは、ジェットボイルのお湯を投入して5分待ちましょう!・・・待ちました!!さて、頂きましょうか。



「う~む、コレじゃない気がする」


 スープは濃い目、表面には脂が浮いていますね。確かにすき焼きの割り下をスープ風に薄めればこんな感じかもしれません。

 スープを一口啜ります。……醤油ラーメン?アレっと思いつつ二口目を啜ると、確かな甘さが伝わってきます。濃い甘口の醤油味に牛脂の風味が効いていて、確かにすき焼きの割り下を薄めた味なのかもしれない。

 具は大豆ビーフ・ネギ・ニンジンで、あまり多くはありません。麺の量も普通で、特に変わったとこをはありませんね。大豆ビーフは普通の乾燥肉の方が良いかなと思いましたが、ネギと一緒に食べた時に若干すき焼き風な気もしましたね~。


 itachiの戯言

 確かに、すき焼きの割り下と言われたらそうなのかなと言う気もするんですけど、コレじゃない感が凄いするんですよね。寒冷地補正の甲斐も無く、ちょっと甘みが強いけど、無難な味であまり面白味が無いと言う感想でした・・・。
 

関連記事1:日清焼そばU.F.O. 梅こぶ茶を食べてみた・・・
関連記事2:冬の赤城山 地蔵岳を散策♪



すき焼きじゃないよね~、と言う人はポチっと・・・。
 ↓↓↓






関連記事